中わたを固定するためのキルティング。いくら生地が高密度織物でダニの侵入が防げても、キルティングの縫い目の針穴がダニの侵入口になれば意味がありません。ダニゼロックはキルティングした中袋を表面にキルトの針穴が出ない特殊製法の生地で包む為、ダニを全面通行止めに!側面の縫製にも工夫をし、縫い目からのダニの侵入を防ぎます。
中わたを
キルティングで固定
一般の防ダニ布団
表面の針穴をなくした特殊製法
ダニゼロック
他社の防ダニふとん
ダニゼロック
ダニの通過を防止します
他社製品
自社製品
生地は布団側、カバー類ともに綿100%の特殊高密度織物を使用。一般の布団生地に比べ非常に目が詰まっているので体長0.3mmのダニだけでなく、その卵や幼虫も通しません。第三者研究機関におけるダニ通過試験でも一匹のダニも通過しないことが確認されています。
ダニ通過試験検査結果
通過 ダニ数 |
成虫♀ | 成虫♂ | 若虫 | 幼虫 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
検体① | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
検体② | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
検体③ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ダニ通過試験において検体では、提供ダニの通過は認められなかった。
供試ダニ:ヤケヒョウヒダニ(東京女子医大系)
条件:25℃、75%RH
全暗の恒温恒室条件:24時間観察
試験実施機関:(株)ビアブル
使用後もふとんの中にダニが侵入しません

布団中わた採取
測定風景
一般の敷布団とダニゼロック敷布団の比較です。どちらも約6年間使用した敷布団ですが、生存ダニ数にこんなにも違いがみられます。一般のふとん一枚の内部から約14,000匹のダニが!一方、ダニゼロックのふとん内部(中わた)からはダニが1匹も見つかりませんでした。